ただいま無料でSBI証券の口座開設をお手伝いできます!
  • ホーム
  • プロフィール
  • 個別相談プラン
    • ライフプラン作成 
    • つみたてNISA始めませんか?
    • 保険ダイエット
    • 運用相談
    • 実行支援併走コース
    • 携帯料金見直しプラン
    • 子供向けお金の教室
  • シニア向けスマホ教室
  • FPサロンさいたま新都心
  • お問い合わせ
tapako
家計改善・たぱこのこと・その他

「家計改善プログラム」結果報告

2022年5月9日 tapako
埼玉FP(ファイナンシャルプランナー)への相談
たぱこ こんにちは、たぱこです(^^♪ 最近、家計見直しのご相談が多いです。 ウクライナの戦争で原油や食料価格が高騰、世界中でコロナショックからの経済回復を促すため …
資産運用

「まとまった資金の置き場所を教えてください」という相談事例

2022年4月30日 tapako
埼玉FP(ファイナンシャルプランナー)への相談
たぱこ こんにちは、たぱこです(^^♪ 私はつみたてNISAの非課税口座を使って、世界株式に積立投資をすることで資産形成するという …
携帯料金・格安SIM

月1.5万円削減!携帯電話会社乗換えのお手伝い相談事例

2022年4月22日 tapako
埼玉FP(ファイナンシャルプランナー)への相談
たぱこ こんにちは、たぱこです(^^♪ 家族3人で携帯電話にかかる料金が毎月4万円というお客様から、料金削減についてのご相談を受け …
資産運用

「楽天らくらく投資」ってどうですか?という相談事例

2022年4月9日 tapako
埼玉FP(ファイナンシャルプランナー)への相談
たぱこ こんにちは、たぱこです(^^♪ お客様から 「楽天らくらく投資」をやっているんですけど、これってどうなんでしょうか …
相続

信託銀行の使い方~老後の資産管理対策の相談事例~

2022年3月29日 tapako
埼玉FP(ファイナンシャルプランナー)への相談
たぱこ こんにちは、たぱこです(^^♪ たぱこはFPとして独立する前、信託銀行で4年ほどリテール営業として勤務しておりました。  …
セミナー報告

カルチャーセンターで講師を務めさせていただきました

2022年3月24日 tapako
埼玉FP(ファイナンシャルプランナー)への相談
たぱこ こんにちは、たぱこです(^^♪ なんとなんと、ご縁があって調布市の仙川カルチャーセンターで1DAYセミナーの講師を務めさせ …
セミナー報告

セミナー報告 HAPPYな遺言とは?

2022年3月18日 tapako
埼玉FP(ファイナンシャルプランナー)への相談
たぱこ こんにちは、たぱこです(^^♪ 本日、さいたま市原山公民館でシニアの勉強会サークルの方に 「HAPPYな遺言を書こう」~希望を明確化していきましょう~  …
携帯料金・格安SIM

ドコモ⇒OCNに乗り換えて家計改善

2022年3月5日 tapako
埼玉FP(ファイナンシャルプランナー)への相談
たぱこ こんにちは、たぱこです(^^♪ 携帯電話料金節約に朗報です。 格安SIMのOCNがドコモ店舗で申し込み・手続きが可能になりました! 格安SIMの携帯 …
家計改善・たぱこのこと・その他

後期高齢者(75歳以上)の為のプチ節税術

2022年3月2日 tapako
埼玉FP(ファイナンシャルプランナー)への相談
たぱこ こんにちは、たぱこです(^^♪ 3月になりました。確定申告真っただ中ですね。 皆さん、申告書の作成は進んでますか?? 今回は年金受給者の方向けのプチ節 …
セミナー報告

自分だけのライフプランを自分で作成してみませんか?

2022年2月27日 tapako
埼玉FP(ファイナンシャルプランナー)への相談
たぱこ こんにちは、たぱこです(^^♪ 本日、埼玉県戸田市のさくらパルにて「つみたてNISAとiDeCoを始める前にやっておきたい …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
FP2級、宅地建物取引士、証券外務員2種
佐々木 京子
投資信託に強いFP! 専業主婦から不動産店、信託銀行勤務を経てファイナンシャルプランナーとして独立。どこにも属さず中立的な立場でのアドバイスをモットーに活動しています。
\ Follow me /
twitter

Tweets by kyssk712

なぜ 「たぱこ」???

本格的に運用の勉強をするきっかけとなったのが

たぱぞうさんの米国株投資のブログ

https://www.americakabu.com/

を読み始めたことです。

銀行時代、このブログを読んで投資のすばらしさを勉強し投資信託の販売ができるようになりました。

そしてここで学びが深まるほど、銀行のやり方に疑問を持つようになり、退職することに決めました。

勝手に師匠と仰ぎ「たぱ」の文字を拝借させていただいて「たぱこ」と名乗らせていただいております💦

人気記事ランキング
  • 1

    プロフィール

  • 2

    個別相談プラン

  • 3

    退職金の運用 気を付けること4つ

  • 4

    つみたてNISA始めませんか?

  • 5

    アラフォー女子6人の投資家デビュー体験記

カテゴリー
  • セミナー報告
  • メルカリ
  • ライフプラン
  • 不動産
  • 住宅ローン
  • 保険
  • 家計改善・たぱこのこと・その他
  • 年金
  • 携帯料金・格安SIM
  • 相続
  • 相談事例
  • 資産運用
奨学金返済についてのkinde本共著しました

  • HOME
  • 投稿者:tapako
プライバシーポリシー 免責事項 2021–2022  埼玉FP(ファイナンシャルプランナー)への相談