相談事例

「楽天らくらく投資」ってどうですか?という相談事例

たぱこ

こんにちは、たぱこです(^^♪

お客様から

「楽天らくらく投資」をやっているんですけど、これってどうなんでしょうか?

というご相談をいただきました。

今回、詳細を調べてみましたのでこちらでシェアしますね。

楽天らくらく投資とは?

楽天証券ホームページより

要は投資を始めてみようと思った時に

  • 何から始めたらいいかわからない
  • どれを買えばいいかわからない
  • 投資の知識に自信がない

方が、誰でも簡単に資産形成を始めて継続できるサービス、だそうです。

9つの質問に答えるだけで投資コースを診断してくれて、あとはそれを購入するだけで投資を始めることができます。

9つの質問とは?

  1. 年齢
  2. 毎月の支出に対いて収入はどれくらいですか?
  3. もしもの時の支出は準備していますか?
  4. 投資から期待する収益の額としてどれが一番近いですか?
  5. 投資をするときのあなたの気持ちに近いのは?
  6. 旅行に行くならどれがいいですか?
  7. 外出の際、傘はどうしますか?
  8. 好きなことわざは?
  9. なるべく税金のかからない投資がしたい(つみたてNISA/NISA口座を利用したい)

ちなみにわたしの診断結果は

投資についても冒険心と慎重さを併せ持つバランス派!

とでました。要はちょうど真ん中ってことみたいです。

たぱこ

真ん中かー、なんかつまんないですね(笑)、いやいやそういうことじゃなくて💦

実際にやってみて、「これらの質問、ちょっと私たちを馬鹿にしてない?」と感じました。

投資を簡単にするためにわかりやすい言葉で・・・っていう気持ちはわかるけど、こんなに投資ということからかけ離れた表現を使うのはいかがなものでしょうか?

投資とは・・・

たぱこ

投資はお金を働きに出すこと。自分がお金を成長させてくれると期待できるところにお金を置く。お金は経済成長を養分にして育ちます。安定的に成長が続く場所はどこか?それは全世界丸ごと!・・・これだけなんだけどな。

難しいですか?

簡単な言葉にしてしまうことで、経済成長の恩恵を自分の資産に生かすっていう一番大事な部分への理解がないまま、投資を始めてしまうことになります。

例えば、6番目の質問、旅行にいくならどれがいいですか?という質問への答えは

  • いつも行く定宿でリラックス
  • ネットで調べた観光地でグルメ三昧
  • いったことが無い場所へ冒険旅行

いやいやいや💦この質問、投資とどういう関係があるのよー???

こんな質問に答えるだけで投資を始めてしまうと、暴落がきた時にマイナスに耐えられなくて「投資なんてやるんじゃなかった」となってしまうんじゃないでしょうか?

世界経済が成長するとは?娘と「年金・投資」の話をしました ~投資編~娘にした世界経済成長とつみたてNISAの話。世界経済の成長を信じるとは?...

質問の結果から運用コースが選ばれます

コースは5つ

質問の結果からでたあなたの性格やニーズにあったコースをお勧めされます。

  1. のんびり資産形成コース
  2. じっくり資産形成コース
  3. なかなか資産形成コース
  4. しっかり資産形成コース
  5. がっちり資産形成コース

要は、1なら債券多め、5なら株式多めってことです。

だけどね、株式にも債券にも、先進国、新興国、日本みたいにいろいろな地域があります。

それぞれのカテゴリーの債券や株式の過去のリターンや特徴を学ばずに、勝手に配分された投資信託に決めていいものでしょうか?

らくらく投資で投資する投資信託の実際の中身はこんな感じ

では、実際のらくらく投資での投資信託の中身はどうなっているのでしょう?

目論見書からの引用になります。

地域や株、債券、REITの配分がこのようになっています。

この中身の配分があなたの運用に対する考え方とあっているのなら、らくらく投資で正解です!

【らくらく投資専用】楽天資産づくりファンド目論見書より引用

同じように質問形式でコースが決まり、運用をするファンドラップでの苦情事例

私が信託銀行にいた時のファンドラップをお持ちのお客様からの苦情がまさにこのパターンでした。

ファンドラップとは銀行や証券会社の富裕層向けのお任せ運用商品。投資する人は楽天らくらく投資と同じでいくつかの質問に答えてリスク許容度を確認し、コースが決定。ただ、質問の文言はもっと具体的。手数料が高いことでも知られています。

「銀行の若いお兄さんが勧めてきたから」

「リスクが小さいと言われたから」

そういう理由でファンドラップを始めたお客様は伺うたびに価格が戻らないと苦情ばかりでした。

質問に答えてリスクが最も小さいコースになり、その通りにしたものの、よく見ればそれは「債券ばかりで株式がほんの少しのコース」

債券金利の低い今の時代では価格が戻るのには大変時間がかかります。

「株価が上がっているのになぜ運用がプラスにならないのか?」

そういう質問がよくありました。

それは投資先の中身をよく知らずにお金を投じているからそういう苦情になってしまうのです。

このらくらく投資で運用を始めた方もこのような罠にはまってしまうのではないかと心配です。

ちなみにがっちり資産形成コースは、増える時はがっちり増えるけど、減る時もがっちり減ってしまうということです。増える時だけがっちりで減る時だけのんびり、というような都合のいいものではありません。ここ、大事!

ファンドラップってどんなラップ?ファンドラップでどんなもの?新聞記事と私の考えを書きました。...

まとめ

楽天らくらく投資の概要と私の見解を書いてきました。

楽天らくらく投資の投資信託は

  • 指数を組み合わせたバランスファンド
  • 信託報酬は低め
  • NISA(つみたて投資枠)対象
  • 分配金は出さない

で投資信託自体はそれほど悪いものではありません。

投資信託の中身(投資対象や配分)がわかっていて、それが自分の投資意向にあっているのであればもちろんOKです。

たぱこ

ですが、9つの質問にだけ答えて安易に投資を始めることはお勧めしません。とにかく投資は自分の頭できちんと考えて、自分の考えで投資先を決めないとダメです。そうでないとこの先何度もある暴落を乗り越えられません。

楽天らくらく投資がお金を増やしてくれるのではなく、自分がお金を投資した株式や債券の働きでお金が増えるんです。

自分のお金がどこで働いているのか、ちゃんと興味をもってください。

最初の楽天らくらく投資の宣伝文句ですが

  • 何から始めたらいいかわからない人→たぱこに聞いてください
  • どれを買えばいいかわからない→たぱこが選び方をお伝えします
  • 投資の知識に自信がない→共に学びましょう!

こうなります(笑)

中身のわからないものは投資信託に関わらず、買ってはダメですよー

\ご相談、お問い合わせはこちらからどうぞ/